4月20日(火)19時~20時30分「新聞メディアのとるべき戦略」をテーマにオンラインイベントを開催。講師に株式会社博報堂ケトル取締役でクリエイティブディレクター・編集者の嶋浩一郎氏をお招きします。広告キャンペーンやコンテンツ企画、制作を手がけてこられた嶋氏から、新聞メディアの今後について、とるべき戦略を学んでいきます。
参加を希望される方はページ下「このイベントに参加する」より参加のお申込みをお願いします。お申込み頂いた方にのみ、Zoomミーティング情報をメールでイベント開始1時間前にお送りします。
※申込み締切は4/20(火)18時です

嶋浩一郎(しまこういちろう)
1968年東京都生まれ。1993年博報堂入社。コーポレート・コミュニケーション局で企業のPR活動に携わる。01年朝日新聞社に出向。スターバックスコーヒーなどで販売された若者向け新聞「SEVEN」編集ディレクター。02年から04年に博報堂刊『広告』編集長を務める。2004年「本屋大賞」立ち上げに参画。現在NPO本屋大賞実行委員会理事。06年既存の手法にとらわれないコミュニケーションを実施する「博報堂ケトル」を設立。カルチャー誌『ケトル』の編集長、エリアニュースサイト「赤坂経済新聞」編集長などメディアコンテンツ制作にも積極的に関わる。2012年東京下北沢に内沼晋太郎との共同事業として本屋B&Bを開業。編著書に『CHILDLENS』(リトルモア)、『嶋浩一郎のアイデアのつくり方』(ディスカヴァー21)、『企画力』(翔泳社)、『このツイートは覚えておかなくちゃ。』(講談社)、『人が動く ものが売れる編集術 ブランド「メディア」のつくり方』(誠文堂新光社)がある。

イベント詳細
開催日時 |
2021年04月20日
19:00-20:30 |
---|---|
開催場所 | 安定したインターネット環境でご受講下さい(PC、スマホどちらでも視聴可) (Googlemapで見る) |
定員 | 70名( 申込可 ) |
問い合わせ先 | 奈良新聞社デジタル事業部 digital@nara-np.co.jp ※イベントへの参加は、イベント開始時点で会員であることが条件となります ※イベントへのお申し込み後、イベント開始日時までに退会された場合、イベントへの参加資格は消滅しますのでご注意ください |